マカとは?

マカ通販 プロショップ 「マカ+イン」

トップページ| このサイトについて| サイトマップ| ご意見・ご感想

 
マカ+イン

マカとは?

マカはペルーの人々が日常利用しているいわば野菜であるから非常に安価です。

マカはペルーの国策事業となっています。これをボンボン高原のマカが高品質であるということで、現地インディオの生活水準を引き上げるために、国立ラモーナ農科大学が農業指導を行いインディオに栽培と収穫してもらい生産物を買い上げています。

このマカを選別してそれぞれの現地企業に販売しています。

ここまではボンボン高原産の「マカ」は全て一緒です。

これ以降は、中間マージンや高級感を出すためのパッケージなどが加算されみなさんのお手元に届く頃には3,000〜6,000円になっている商品が多いのです。

マカは栄養豊富な根菜

マカ

マカは、南米ペルーのアンデス山脈のボンボン高原、海抜4,200メートル以上の高地で生育、栽培された植物でハツカダイコンによく似た形をしたアブラナ科の一種です。

マカの根はふっくらと丸みをおびた円錐形で、白色から明るい黄色や濃い紫色、濁ったピンク、白っぽいピンクとさまざまな色を持っています。マカには豊富なビタミン、ミネラル、アミノ酸が含まれています。

マカは厳しい自然環境の中で育ちます。

マカは他の野菜が生存する事ができない非常に高度の高い所で育ち、 しかも凍結、強風、集中的な日照りといった極端な天候状態でも耐えられる、とても生命力の強い植物です。

こうした厳しい自然環境の中、10、11月に家畜の堆肥が十分に馴染んだ土地にマカの種をまいて翌年の6、7月に収穫をします。

亜鉛をはじめとするミネラルを豊富に含むごく限られた土地で栽培されるので農薬などの必要は全くありません。

マカの起源については、チベットの北東部でした!

ペルーでは古くからエネルギー補給のためにマカが使用されていました。

マカの起源については、チベットの北東部 海抜3,000m位置する自生植物でした。

近くには、中国で最も大きい青海湖という湖があります。

いまから2,000年くらい前に、高地で生活していたチベット族の一部が南米ペルーに移動のときに,大切にしていたマカを現在のボンボン高原のフニン県で耕作されたと考えられています。

 

メール